ポップアップカードをつくろう-親子ワークショップのご案内- 2022年12月4日(日) →【募集定員に達しました】 2022.09.20 国内奉仕活動 品川区家庭の日のイベントとして親子で楽しめるワークショップを企画しました。絵本作家・グラフィックデザイナーの岡村志満子さんを講師としてお迎えし、飛び出すカードの仕組みを学びながら、クリスマスデザインの可愛いカードを作ります。小学生親子の皆さん ご参加をお待ちしています! ■ 日 時 :12
青少年交換派遣生がブラジルへ出発しました 2022.08.09 国内奉仕活動 当クラブがスポンサーを務めております、第2750地区青少年交換派遣生のNさんが2022年8月9日にブラジル、サンタカタリーナへ向けて旅立ちました。ブラジルでは国際ロータリー第4652地区内のRotary Club of Joinville-Lesteにお世話になり、1年間を過ごします。
ミュージック・シェアリング訪問コンサート 2022.06.21 国内奉仕活動 2022年6月16日、当クラブが支援しておりますミュージック・シェアリングの訪問コンサートが開催されました。世界的なヴァイオリニストの五嶋みどりさんが若手演奏家の方々とカルテットを結成し、品川区立第四日野小学校をご訪問くださいました。小学5,6年生を対象に、演奏に加えて、楽器の説明
「小さな石から岩絵の具を作るワークショップ」を開催しました 2021.12.24 国内奉仕活動 2021年12月 5 日 (日)品川区の家庭の日に、スクエア荏原にて、ロータリー財団地区補助金事業「小さな石から岩絵の具を作るワークショップ」を開催いたしました。女子美術大学宮島弘道教授のご指導のもと、区内在住親子 6 組が、小石を粉砕して岩絵の具を作り、実際に絵を描くという体験を
2021-22年度第1回(通算295回)結果報告 2021.12.11 ゴルフ同好会 2021年11月6日幹事 上柳 茂 ご報告が遅くなり大変申し訳有りません。天候の良くない週でしたが、当日だけ見事に晴れて爽やかな陽気の下、草木の美しい泉カントリー倶楽部にて9月7日に中谷年度第1回大会が開催されました。距離もそれなりにあり戦略性の高いコースですが、前回2位の
ロータリークラブの変遷 2021.07.09 ロータリークラブ 1907年シカゴ・ロータリークラブが市内に公衆トイレを設置したのが、最初の社会奉仕活動となりました。ロータリーの評判はあっという間に広がり、1921年までに6大陸にロータリークラブが結成され、1922年には「国際ロータリー」と名づけられました。 ロータリアンは、共同で資金を援助したり、才能を投じる
ロータリークラブの歴史 2021.07.09 ロータリークラブ ロータリークラブは、1905年2月23日イリノイ州シカゴで青年弁護士であったポール・パーシー・ハリスが、ポールの友人鉱山技師ガスターバス・ローエイの事務所ディアボーン街ユニティビル711号室で、他の友人石炭商シルベスター・シール、洋反物商ハイラム・ショーレイに彼の考えを打ち明けて始まった。
奉仕の実際 2021.07.09 奉仕・親睦 当クラブでは以下の奉仕活動を実践しています。◎ 職業奉仕活動◯ 狂犬病撲滅活動獣医師である会員による卓話を、当クラブに止まらず他クラブでも行い、狂犬病撲滅の啓蒙活動を行っています。◎ 社会奉仕活動① ボランティアコンサート① ボランテ
週報アーカイブ 2021.07.09 週報 »2016年05月11日 / 第2342回 第49期 第39回号»2016年04月27日 / 第2341回 第49期 第38回号»2016年04月20日 / 第2340回 第49期 第37回号»2016年04月13日 / 第2
入会のお誘い 2021.07.09 入会について 入会にあたってのQ&AQ:費用はどのくらいかかりますか?A:入会金が10万円です。会費は前期19万円、後期19万円、年間38万円です。Q:年会費にはどのような費用が含まれますか?A:クラブの通常の活動維持費の全てを賄っています。従って毎週の例会の会場費、食費