「みんなで楽しくお点前を」を開催しました 2022.12.22 2022年12月12日(月)料亭「秀」にて品川区立旗台小学校 2年生を対象とした茶道教室を開催しました。表千家茶道教授 中澤宗寿先生にご指導いただき、茶の湯の体験をとおして「おもてなしの心」を学びました。お互いにお菓子をさしあげ、お茶をたてる中で相手への心配りやおもいやりの気持ちを
ポップアップカードをつくろう-親子ワークショップ-を開催しました 2022.12.22 2022年12月4日(日)スクエア荏原にて親子ワークショップ-ポップアップカードをつくろう-を開催しました。絵本作家・グラフィックデザイナーの岡村志満子先生のご指導のもとクラブHP・チラシ・広報などで募集した小学生親子15組が参加し、クリスマスデザインのポップアップカードを作りました。
ポップアップカードをつくろう-親子ワークショップのご案内- 2022年12月4日(日) →【募集定員に達しました】 2022.09.20 品川区家庭の日のイベントとして親子で楽しめるワークショップを企画しました。絵本作家・グラフィックデザイナーの岡村志満子さんを講師としてお迎えし、飛び出すカードの仕組みを学びながら、クリスマスデザインの可愛いカードを作ります。小学生親子の皆さん ご参加をお待ちしています! ■ 日 時 :12
青少年交換派遣生がブラジルへ出発しました 2022.08.09 当クラブがスポンサーを務めております、第2750地区青少年交換派遣生のNさんが2022年8月9日にブラジル、サンタカタリーナへ向けて旅立ちました。ブラジルでは国際ロータリー第4652地区内のRotary Club of Joinville-Lesteにお世話になり、1年間を過ごします。
ミュージック・シェアリング訪問コンサート 2022.06.21 2022年6月16日、当クラブが支援しておりますミュージック・シェアリングの訪問コンサートが開催されました。世界的なヴァイオリニストの五嶋みどりさんが若手演奏家の方々とカルテットを結成し、品川区立第四日野小学校をご訪問くださいました。小学5,6年生を対象に、演奏に加えて、楽器の説明
「小さな石から岩絵の具を作るワークショップ」を開催しました 2021.12.24 2021年12月 5 日 (日)品川区の家庭の日に、スクエア荏原にて、ロータリー財団地区補助金事業「小さな石から岩絵の具を作るワークショップ」を開催いたしました。女子美術大学宮島弘道教授のご指導のもと、区内在住親子 6 組が、小石を粉砕して岩絵の具を作り、実際に絵を描くという体験を
ジャンボのり巻き 2013.08.27 クラブの地元にある荏原町商店街で行われる夏のお祭りに協賛しています。120メートル(過去最長は160メートル)に及ぶのり巻きを、子供達と作ります。クラブ会員も準備、当日のお手伝いにと参加しています。
東京品川中央ロータリークラブと宮城県石巻・女川地区との関わりについて 2011.09.22 2011年9月22日東日本大震災から半年。被災地の視察に訪れました。これから当クラブがどう関わっていったいいのかを探ることが目的でした。 この日は過ぎ去ったばかりの台風14号の影響もあり、道路状況が悪かったため女川地区のみの視察となりました。 仙台駅からバスに乗り、道すがらの景色が